2023年09月13日

腹八分目+ファスティング(オートファジー) 自然療法って胡散臭い?

日本にハーブの女王様がいた!「よもぎ」を生活に取り入れよう♪
自然療法は聞くと胡散臭い。しかし、魅力的でもある。特に野草を使った方法、身体を温める方法、東洋医学、ロシア医学、ロシア科学、骨法、體、人間の本能的な動きをよみがえらせる。食物も選別できる。

私はまだまだ聞きかじりだし、途中で投げ出した記憶もある。それはわたしのためにならない。

だから、ふたたび知恵と英知を蓄える。

そんなことで、ファスティングについて語ろう。僕医者じゃないから、詳しいことは自分で試してください。体質も人それぞれ。

あとそんなに俺は詳しくないから(笑)

ファスティングを話す前に断食をするということは消化に掛かる体力消費を無くし自然治癒や免疫に力を回せるから健康になるということだったっけ?あと、当然動きやすくなる。疲れないから。そして、食費も浮く。

で、大体の人は満腹まで食べるだろうけども、それが非常にまずい。満腹ってのは体に毒だ。もちろん、気持ちよく食べれればいいけども。満足感のある満腹はまれだ。成長途中の子供ならそれでいい。

大人はという話。大人は満腹は自然と食いたいとき以外は辞める。まあ、要は満腹になる義務みたいなのがある。3食キッチリ食べろとか。そういう敵を排除する。

そうして満腹を辞めることで、ファスティングがようやくできる体制になる。ファスティングをしていても無駄な満腹状態があると意味がないと思う。もちろん、自分が腹いっぱい食べていたいときはいい。しかし、実際に健康を損なう満腹があるのはみんなわかるだろう。義務感とかながら食いで食う飯ほどまずいものはない。あとが気になるからな。

それで、普段から腹八分目にすると体調が乱れることもなくファスティングという概念がよくわかっていて、3食しっかり食べなくてもいい日も作れれば自然とお腹いっぱい食べなくなる日が必然的に多くなる。1日1食もやったりやらなかったり。楽しめればいい。

準備:義務感的満腹をやめる
実行:無理をしないでファスティングしたりしなかったり
後始末:無理をしないのと、結果を楽しむ

みたいな。個人的に食費が安くなるのはかなりお得。そして健康もついてくる。元気も。

青木厚さんの空腹こそ最高の薬という本に詳しく載ってます。
「空腹」こそ最強のクスリ
青木 厚
アスコム
2019-01-26


自然療法に関しては野草のスペシャリストの東条百合子氏がいいと思う。


なんかきっかけになればいいかなと思う。

野草 料理 に対する画像結果
野草料理すみれや




mofumou49 at 21:22│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新コメント
ギャラリー